可能性にフタしない!!
どうも、どうも、どうも
もう少しで新学期が始まりますね
学生でもないのに、なんだか待ち遠しいハマヒガです。
おはようございます。
さて、
今日のタイトル
坂理事長がよく言葉にします。
可能性に蓋をしない!!
いい言葉です
可能性に蓋がかぶらない沖縄にしないといけないですよね
そういう沖縄にしたい
だって、だーて、だって
ねーーーー
沖縄の子たちってすごいですものね
スポーツでいえば、
ゴルフ!!宮里3兄弟、諸見里さん、新垣さん
野球!! 自転車!!
芸能でいえば、
安室ちゃん、なかまゆきえさん、がっきー、やまだゆうさん
ほんと多方面で活躍してるものね
天才が隠れてるのですよ
あちらこちらに
しかし、可能性に蓋をされているかもしれないのです。
学校に通えない要因の中に発達障がいもあるそうです。
そのせいで、授業についていけなくてやんちゃを繰り返したりしてる子もいるそう
天才と言われた人たちも、その発達障がいかもと言われてたりしますよね
エジソンとか坂本竜馬とかも
では、なんで
天才になれたのだろう
エンカレッジの先生たちを見て
あーーーーーーーって、思いだした!!
テレビで前にやってたーー
エジソンはお母さん!!
竜馬はおねぇちゃん!!
可能性を信じて、励まし、褒めたり、叱ったり、いろんな手を使って子どもに接している!!!
諦めないで、腐らないで、地道にやってる
僕だったら怒って、腐ってるかも、知れないのに
何度裏切られても子どもたちを信じて
日々接している!!
素晴らしい
あっ、自画自賛チックになっちゃってる?
いや、否、
それでもさせていただきますよ~
先生方素晴らしい!!
安心してください!
沖縄の子たちには、エンカレッジの先生たちがいますよ~~
もっとエンカレッジが広がるように
今日も顔晴ろうと思ったハマヒガでした。
就学援助児童支援活動を行うNPO法人エンカレッジ
関連記事