てぃーだブログ › 【エンカレッジ ブログ】 › ごあいさつ › 宮古島デイゴ教室 › エンカレッジデイゴ学習支援教室が開所しました!!

お知らせ欄

2017.3.8  QABニュース「高校生調査中間報告」にてエンカレッジ卒業生のVTRが放送されました



2016年07月01日

エンカレッジデイゴ学習支援教室が開所しました!!

こんばんは、浦崎ですおすまし

エンカレッジでは「子どもたちに安心していられる居場所、学習できる環境を作っていきたい」という想いのもと、企業や行政の協力を得ながら「教室設置型の学習支援」、「通塾支援」を2008年から行ってきました。
これまでエンカレッジを卒業した生徒は約1200名!社会人として活躍していたり、教室に講師としてリターンしている卒業生もいますよ(^^♪

これまで沖縄本島では中南部を中心に学習支援事業を行ってきましたが、このたび、長年の想いが実り、エンカレッジとしては初めて離島での学習支援事業がスタートしましたびっくり!!

エンカレッジデイゴ学習支援教室が開所しました!!


宮古島市ですやし

6月2日に開所式を行い、沢山の関係機関の方が教室にいらして下さいました(*^▽^*)

エンカレッジデイゴ学習支援教室が開所しました!!


エンカレッジデイゴ学習支援教室が開所しました!!






開所まで準備期間が無い中、沢山の人たちが協力して下さり、子どもたちが学ぶための快適な場所を設置することができましたキラキラ 地域の方々の子どもたちへの想いやこの事業への理解の深さを感じ、身の引き締まる気持ちでいっぱいです。
「人材の流出」。沖縄全体の課題でもありますが、宮古島市でもそのようなお話が聞かれました。宮古島市の(人財)である子どもたちを地域全体で育て、育った子どもたちが宮古島を豊かにする人財になる☆そんなスタートになればいいなと思っています音符オレンジ
教室名にもなっている「デイゴ」は宮古島市の市花木でもあり、沖縄県の県花でもあります。また、花言葉には「夢」「活力」という意味が込められているんです♪赤エンカレッジでは「すべての子どもたちに夢を持ってもらいたい」と設立当初から伝え続けてきました。今回は沢山の想いを込めて「デイゴ」を教室名に付けさせて頂きましたよつば

さっそくボランティアで学習支援にきてくれている方もいます(^^)
宮古島ではどんなことができるだろうか、今からワクワクしていますよハート

新たにエンカレッジの仲間に加わった宮古島デイゴ学習支援教室を宜しくおねがいします(*^▽^*)


同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事
はじめまして!!
はじめまして!!(2016-04-05 09:16)


Posted by NPO法人エンカレッジ at 23:20│Comments(0)ごあいさつ宮古島デイゴ教室
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。