2017年10月18日
美化活動
こんにちは
先日ちーたん塾と北谷教室合同で地域清掃活動をしたので
その時の様子をお伝えします
今回のイベントは企画・準備・実行・片付けまで
すべて生徒主導で行いました
イベント発案のきっかけは
『他教室と交流がしたい!地元北谷でイベントがしたい!』
という生徒の声によるもの。
まずは企画、準備。
約1ヶ月かけ企画案が完成しました!
生徒がタイムスケジュール、グループ決め、用意する物などを考えます。
先生からの質問にもしっかり対応するリーダー、頼もしいです

いよいよ美化活動当日。
いい天気となりました
小学生~高校生まで、約30名が参加。
グループに分かれて、ゴミ拾いスタートです。



普段何気なく歩いている道路ですが
意識するとゴミってたくさん落ちているんですね

ゴミの分別の仕方も学ぶことができました

みんなでたくさんゴミ拾いをした後は、待ちに待った昼食
北谷町内で子ども食堂をしているボランティアグループさんから
おにぎりの差し入れがありました!

今回のイベントで公民館・振興センター・公園や社会福祉協議会など、
地域の中に様々な資源があることに生徒自身が再発見することができ、
自分たちでイベントを作り上げることができました
ご協力してくださった皆さま、本当にありがとうございました!
一回りも二回りも成長した生徒たちの今後の活躍が楽しみです

先日ちーたん塾と北谷教室合同で地域清掃活動をしたので
その時の様子をお伝えします

今回のイベントは企画・準備・実行・片付けまで
すべて生徒主導で行いました

イベント発案のきっかけは
『他教室と交流がしたい!地元北谷でイベントがしたい!』
という生徒の声によるもの。
まずは企画、準備。
約1ヶ月かけ企画案が完成しました!
生徒がタイムスケジュール、グループ決め、用意する物などを考えます。
先生からの質問にもしっかり対応するリーダー、頼もしいです


いよいよ美化活動当日。
いい天気となりました

小学生~高校生まで、約30名が参加。
グループに分かれて、ゴミ拾いスタートです。



普段何気なく歩いている道路ですが
意識するとゴミってたくさん落ちているんですね


ゴミの分別の仕方も学ぶことができました


みんなでたくさんゴミ拾いをした後は、待ちに待った昼食

北谷町内で子ども食堂をしているボランティアグループさんから
おにぎりの差し入れがありました!

今回のイベントで公民館・振興センター・公園や社会福祉協議会など、
地域の中に様々な資源があることに生徒自身が再発見することができ、
自分たちでイベントを作り上げることができました

ご協力してくださった皆さま、本当にありがとうございました!
一回りも二回りも成長した生徒たちの今後の活躍が楽しみです
