てぃーだブログ › 【エンカレッジ ブログ】 › ☆嘉手納教室☆ › 今日という日

お知らせ欄

2017.3.8  QABニュース「高校生調査中間報告」にてエンカレッジ卒業生のVTRが放送されました



2014年03月11日

今日という日




寒さが少し戻ってまいりましたがぐすん
日差しが心地よいですね晴れ




養育ルーム
徳門です。





未曾有の災害をもたらした大震災から
丸3年を迎えましたね。




当時、自分がどこにいて
何をしていたか、今でも鮮明に覚えています。




これから日本はどうなってしまうのか・・・
想像も出来ない不安も抱き
どんな影響が自分の日常に現れてくるのか
ニュースを見ながら震災を意識しない日などない
日々をしばらく過ごしていた気がします。





でも、今現在。
自分の日常に震災の影響はどこにも感じられず
震災前と変わらない、当たり前のような生活を送ることが出来ています。





しかし、
忘れてしまうことを当たり前と思ってしまうことは
恐いことだと、ここ数日改めて感じました。






数時間、数分、数秒前までそこにあった当たり前が
一瞬にしてそうでなくなる恐ろしさは、目の当たりにしない限り
想像の域を越えませんが





3年前の今日に、多くの犠牲と引き換えに得た心得は
今を生きている私たちが次世代へ繋いでいかなければならないことは
言うまでもありません。






日本人の多くの人が共通の想いを持って
迎えているであろうこの日に、






私も今日来る子供たちに3.11というキーワードを
問い掛けてみたいと思います。

























同じカテゴリー(☆嘉手納教室☆)の記事
chemistry
chemistry(2017-08-16 15:41)

心も成長
心も成長(2016-12-09 10:59)

自主的に
自主的に(2016-10-25 00:30)


Posted by NPO法人エンカレッジ at 13:47│Comments(0)☆嘉手納教室☆
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。